1日の流れ
日勤スタッフの場合
8:00~
出社後、朝のミーティングを実施します。
ご利用者様毎に昨日起きた情報の共有や、これからご利用いただく方のケアプラン等を
メンバー同士共有します。
ミーティング後はご利用者様のお迎えに向かいます。
9:00~
健康チェックとして、血圧・脈拍、体温測定などを行い午前中のレクリエーション、体操・マッサージなど一人一人に合わせたプログラムに取り組みます。レクリエーションはスタッフがそれぞれ企画をしていますので、あなたオリジナルの企画を行うことが出来ます!
12:00~
ご利用者様に合わせた食事の介助・見守りを行います。
スタッフも順次お昼休憩を回していきます。また、食前食後の服薬管理も大事な業務の一つです。
食後は口腔ケアの介護、義歯洗浄や片付けを行います。
13:30~
食後は、入浴・レクリエーション等をご利用者様のペースに合わせて行います。
スタッフは入浴介助、レクリエーションなどの支援をします。
この後のおやつ時間・送迎に向けての準備を進めていきます。
15:00~
レクリエーション後はおやつ時間としてゆっくりと体を休める時間を設けています。
スタッフは食事介助に合わせ、ご家族様にお渡しする連絡帳へ食事・排泄のご様子、1日の様子について記入します。
16:30~
ご利用者様のご自宅までお送りします。
戻り次第、スタッフは振り返りと情報共有、清掃など行い退勤します。
夜勤スタッフの場合
16:30~
出勤後、日勤スタッフからの申し送りを受け業務を開始します。
17:30~
夕食の時間となります。
ご利用者様に合わせた食事の介助・見守りを行います。
服薬の管理も同時に行います。
19:00~
就寝前のケアとして、口腔ケア、排泄確認・オムツ交換や更衣を行います。
スタッフは就寝前の環境整備として寝具の調整や窓の施錠確認なども併せて実施します。
21:00~
消灯時間。
スタッフは消灯後、清掃や施錠確認。
消灯後は順次、巡視を行い排泄の誘導オムツ交換などを適宜行います。
合間を見て、ご家族様にお渡しする連絡帳に記録を記入します。
05:30~
起床準備を行い、6時頃から起床。
起床後は更衣をし、口腔ケアや排泄誘導を行います。
また、日勤スタッフへの申し送りを8時より行い退勤となります。